shichi7miのブログ

食事、健康、ダイエット、美学、運動

身体に良いものは食べ過ぎても良いのか?を考える

f:id:shichi7mi:20210128093445j:image

おはようございます☀

最近の僕の朝ごはんです。毎日ではありませんが、色々な食材を取り入れてます。

僕のTwitterのフォロワーさんはよく色々な身体に良いものを日々取り入れて生活されている印象があります。

皆さん本当によく勉強されてて、参考になることが多いです。いつもありがとうございます。

 

そして勉強していわゆるスーパーフードといわれるものはどこかダイエット効果が高そうで食べたくなりませんか?

そんな中、たまに見かける習慣があります。それは、

〜〇〇ダイエット〜

キャベツダイエットや肉ダイエット、ヨーグルトダイエット、米ダイエット、果物ダイエット

まだまだ沢山聞いたことがあります。

 

果たしてこれらは効果があるのか、健康上問題ないのかについて考えたいと思います。

 

 

僕は栄養学を勉強している上で1番大切だなと思うことがあって、

「バランスの良い食事が完全食」

だと思っています。

何かの食材だけで栄養を補うのは不可能でどうしてもバランスを崩してしまいます。

 

例えば、卵はビタミンミネラルが豊富ですが唯一ビタミンCが含まれません。

人間にとってビタミンCは合成できず食物から摂る必要があるので卵だけ食べれば良いという話にはなりません。

このように何かの食材にはある栄養素は優秀だが、不足している栄養素が必ず存在します。

 

そんな中、ヒトは昔から食べ合わせというカタチで栄養を補ってきたのだと考えています。

肉と米でタンパク質、糖質、脂質を補い合ったり、

卵と野菜、肉でビタミン、ミネラルを補い合ったり、

大豆と米で足りないアミノ酸を補い合ったり、

 

複合的な栄養の摂取がヒトの身体に相乗効果となって免疫の向上や、身体作りのサポートをしている訳です。

タンパク質もホエイプロテインや肉、魚介類などを単体で摂取するより、豆類や乳製品も加え複合的に摂取する方が筋肉合成が高まるといった研究も出ています。

ヒトの身体は何か1つだけのものでは栄養のバランスが崩れやすいことが予測できます。

 

 

このことから僕は〇〇ダイエットみたいなダイエット法はおすすめしません。

高栄養なものは高カロリーにもなりやすいですし、脂質、糖質、タンパク質の質も偏りやすいですし、なにより

身体を健康にするのが第一ですから。

ただ〇〇だけに統一することにより、食べることに対する思考を簡単にすることができるので飽きが来ない限りは続きやすいかもしれません。

これもう合うか合わないかだと思うので

合わないと感じた方はぜひバランスの良い食事を心がけて豊かなダイエット生活をお送りください!!

それでは!